- どのような業種に対応していますか?
-
当事務所は、中小企業から個人事業者、スタートアップ、製造業、サービス業、飲食業、不動産業など、幅広い業種に対応しております。業種特有の課題やニーズに応じた専門的なサポートを提供します。
- 初回相談はどのように予約をすればいいでしょうか?
-
相談のご予約は、お問い合わせフォームより承っております。
ご希望の日程や時間帯をお知らせいただければ、担当者より折り返し連絡いたします。 - オンライン相談は可能ですか?
-
もちろんオンライン相談は可能です。ZOOM等により対応させていただいております。
初回相談のみならず、月次報告等もオンラインで行っているお客様もおります。料金もオンライン割引を導入しておりますのでお気軽にお問い合わせください。 - 料金の支払い方法はどのようになりますか?
-
料金のお支払いは、銀行振込でのご対応となります。
弊社の料金形態が一般的な税理士事務所の定額顧問料とは異なるため口座引き落としには対応できておりません。
詳細はご契約時にご案内いたします。 - 税務顧問サービスの内容について教えてください。
-
税務顧問サービスでは、記帳代行、記帳確認、記帳指導、月次会議、決算申告代行、税務調査立会などのサービスを提供しています。お客様の税務業務全般をサポートし、安心して経営に専念できる環境を整えます。
- 税務顧問サービスの料金はどのように決まりますか?
-
料金はお客様の事業規模や必要なサービス内容に応じて異なります。詳細な料金についてはお問い合わせいただくか、料金シミュレーターをご利用ください。
- はじめて税理士に依頼をしたいと考えているのですが、専門家の方とお話したことがなく少し不安です。
-
当事務所では、税理士は「先生」ではなく、経営者のよき「パートナー」でありサービス業だと考えております。ですので「お客様にとって相談しやすい雰囲気であること」「レスポンスはできるだけ早くすること」「お客様のパートナーであること」を意識してお客様と接しています。
また「忙しそうで質問したいことがあっても質問できない」等の内容もよく耳にします。当事務所では相談しやすい・質問しやすい環境を作るため「チャットワーク」を導入しておりますので、相談したいことや質問したいことがある際にはLine感覚で時間を気にせずに相談したい時に連絡できると好評です。
初回相談無料ですので、まず一度お会いしお話できればと思います。お気軽にお問い合わせください。 - 税理士に依頼したいが、料金がどのくらいになるのか分からなくて連絡しにくいです。
-
結局料金が分からず連絡しにくいとのお話しはよく耳にします。そのため当事務所では料金表を完全に公開しています。また、料金表が細分化されており分かりにくい箇所もございますので、年間料金の見込額がわかる料金シミュレーターを導入しておりますのでお気軽にご利用ください。